まったく新しい日本の酒。“ほぼ”日本酒のリキュール「HOBO」って何だ?

米焼酎蔵がつくる、まったく新しい日本の酒※特許出願中
“ほぼ”日本酒のリキュール「HOBO」って何だ?

 

ユネスコエコパークに認定された自然首都・福島県只見町で、米焼酎「ねっか」をつくる「ねっか奥会津蒸留所」。20215月には輸出用清酒製造免許(交付第一号)を取得し、日本酒「流觴 -Ryu Sho-」を香港へ輸出してきました。その日本酒の醸造技術と焼酎の蒸留技術を融合させ、搾った甘酒を添加するという独自製法(※特許出願中)を採用。米のみを原料にした、まったく新しい日本の酒「HOBO(ホボ)」が誕生しました。

 

■■■HOBOについて

 

甘酒を搾り、日本酒に加える前代未聞の酒づくり

酒米を蒸し、その米の中に麹菌を繁殖させて麹をつくり、酵母と水と麹を加えた醪を発酵させる工程までは、日本酒も米焼酎も同じです。違いは後工程にあり、醪を搾ると日本酒に、醪を蒸留すると米焼酎になります。「HOBO」は日本酒の醸造技術と焼酎の蒸留技術を融合させ、独自の製法でつくりあげるリキュールです。醪を搾った日本酒に、醪を蒸留した米焼酎を醸造用アルコールとして添加し、そこに搾った甘酒を加えるという、前代未聞の製法(※特許出願中)を採用しています。

 

香り高く品質が変わりにくい
特許取得の新たな醸造製法を確立

ねっか奥会津蒸留所は、20215月に輸出用清酒製造免許を取得し、日本酒の醸造を開始しました。その際に開発したのが、香りが高く酒の品質が変わりにくい、輸出に最適な日本酒です。華やかな香りの日本酒は人気がある一方で、温度管理が難しく品質保持の面で課題がありました。その課題をクリアにしたのが、当蔵独自の醸造製法(※特許取得)です。米焼酎「ねっか」を醸造用アルコールとして添加することで、ほぼ変性することがない吟醸香をまとった日本酒が出来上がります。この香り華やかでキレのある日本酒をベースに、搾った甘酒を加えるという前代未聞の製法(※特許出願中)を採用したのが「HOBO」です。米焼酎「ねっか」由来の華やかな吟醸香に誘われ、口に含むと甘酒由来の甘さを感じながらも、しっかりとキレる酒。その味わいは“ほぼ”日本酒ですが、酒税法上は「リキュール」扱いになります。

 


 

甘と酸のバランスは自由自在
味わいは無限の広がり

「HOBO」シリーズ第一弾として発売される今作「HOBO Standard」は、自社田圃栽培の酒造好適米「夢の香」を使い、一般的な日本酒の約3倍の吟醸香を含む米焼酎「ばがねっか」を贅沢にも醸造用アルコールとして使った大吟醸規格の日本酒をベースにしています。(ベース酒に使用した「流觴 大吟醸」は、日本酒コンテスト「Hong Kong Tasting Trendies® Sake Awards 2024」でベストカテゴリーを受賞しました)さらに、適度な甘さに調整した甘酒を搾り、その基盤となる大吟醸酒にブレンドしています。発売前の試飲会では、「甘いのにキレるから、食中酒に最適!」「7号酵母を使いながら、なぜこんなに吟醸香がするの?」などの感想をいただいています。
「HOBO」の味わいは、添加する甘酒の甘さと酸味のバランスを調整することで無限の提案が可能。例えば、甘酒に使用する麹を白麹でつくると酸味の高い甘酒になり、酸が印象的な「HOBO」が出来上がります。基盤となる日本酒の精米歩合を調整する(純米吟醸・純米など)ことでも、味わいは無限に広がります。今作「HOBO Standard」の発売後には、低精米酒をベースにした地元限定酒「HOBO Local」も順次リリース予定。おいしさのバリエーションにもご期待ください。

 

■■■HOBO」誕生秘話

ピンチをチャンスに変えた
「ねっかさすけねぇー」の精神

一体なぜ、日本酒に搾った甘酒を加えるという前代未聞の製法を思いついたのか――。それは当蔵ではどうにもできない、予期せぬ事態に直面したからです。

ねっか奥会津蒸留所は、20215月に全国第一号となる輸出用清酒製造免許を取得しました。自分たちで育てた只見産のお米を原料に用い、同じ醪で日本酒と焼酎をつくり分け、日本が誇る蒸留技術と醸造技術の融合によって生み出される唯一無二の日本酒流觴 -Ryu Sho-が誕生。輸出先の香港でも話題となり、日本酒コンテスト「Hong Kong Tasting Trendies® Sake Awards)で金賞を受賞するなど、高い評価を獲得しました。しかし、20238月に東京電力福島第1原子力発電所のALPS処理水の海洋放出が決定すると、香港への輸出が停止。輸出用の流觴 -Ryu Sho-」を国内で販売することはできず、売り先のない日本酒が蔵を逼迫しました。

現状を打破すべく思いついたのが、「日本酒ではない何か」にすること。日本国内では販売できない日本酒をベースに、日本酒と同じ麹と水を原料とする甘酒を搾って添加するという、まったく新しい日本の酒「HOBO」が出来上がりました。

只見町や南会津町南郷地域で使用する方言で「ねっかさすけねぇー」とういう言葉があります。「大丈夫・問題ない」という意味の「さすけねぇー」の強調語で、「ねっか」は「まったく」「ぜんぜん」を意味する言葉。 弊社では、可能性を否定せず前向きな気持ちでものごとをとらえる「ねっかさすけねぇー(NO PROBLEM AT ALL)」の精神を大切に、これからも伝統産業を現代的にアップデートさせながら酒造りを続けていきます。

 

 

■■■HOBO 2024 商品ラインナップ

品名:HOBO Standard
価格:2500円(税別)
品目:リキュール
アルコール度数:15度 内容量:720ml
基盤酒:大吟醸(夢の香/精米歩合40%)
添加酒:甘酒 1

ラベルデザイン:RIO NAKANO   @rio.nakano89

日本酒コンテスト「Hong Kong Tasting Trendies® Sake Awards2024」でベストカテゴリーを受賞した大吟醸をベース酒にしています。この大吟醸は香港の食文化に合わせ、油を使用した料理や鍋料理との相性が良いです。
HOBO Standardも、揚げ物やお肉料理との相性が良く、食中酒としてお楽しみいただけます。
マスカットの香りの奥に、ねっか特有の甘い香りが感じられる大吟醸です。

品名:HOBO Local (奥会津限定)
価格:1500円(税別)
品目:リキュール
アルコール度数:15度 内容量:720ml
基盤酒:低精白米
添加酒:甘酒 1型

地元の方にも、お手軽に楽しんでもらおうと、低精白で仕込みました。
只見名物マトンに合わせ辛口に仕上がっております。

「HOBO Standard」取扱い店(※Localは、南会津・只見の小売店にて6月末より販売予定)

取扱い店 電話番号 住所
宮城県
西城酒店 0220-22-2037 宮城県登米市迫町佐沼梅ノ木2丁目1−1
栃木県
松本酒店 0285-23-6527 小山市羽川10−9
千葉県
染谷酒店 04-7132-6870 柏市根戸1827
東京都
04996-2-1161 八丈島八丈町三根1952−1
愛知県
0532-54-3371 愛知県豊橋市下地町橋口30-1
奈良県
登酒店 0743-62-0218 天理市田井庄町555

ページトップへ戻る