想いと志を継いで、未来へ

未来に託した継之助の想い

 幕末の戦乱の中「義」と「人情」を重んじたラストサムライ”長岡藩家老 河井継之助”司馬遼太郎の小説「峠」の中でその姿が描かれています。戊辰戦争のさなか彼が生涯を閉じた場所が只見町塩沢にあります。
大転換を迎える日本の行く末を見据えていた継之助は志半ばの42歳で短い生涯を閉じましたが、その想いは現代に生きる私たちにも受け継がれています。
継ねっかの原料は、地域の子どもからお年寄りまで幅広い年代の方々が、一緒に手をかけ育てたお米と只見の大自然がはぐくむ豊かな水。地域に根付く「義」と「人情」を大切に想う心とともに美しい水田広がる只見の風景が、この先も続くように―そんな願いをこめたねっかです。



最後のラストサムライ『河井継之助』について ⇒ ⇒ 只見町河井継之助記念館

写真 上段:只見町の小学生の田植え

小学5年生が田植え・稲刈りをして、そのお米で米焼酎を作りラベルを書きます。
9年後、20歳の時にプレゼントします。
9年貯蔵!只見町小学5年生の焼酎

 下段:KARIYASUイベント


継ねっか

使用米:みんなで育てた只見産米100%
アルコール度数:23% 内容量:720ml

ページトップへ戻る